行って来た
BEAST&Highlight - 2016年06月15日 (水)
日曜日(朝一ジソブで)ジソブさんが背中を向けている間に
振ってきたのです
ローズ棒


写真お借り元=Dispatch
*********************
コンサート会場(福岡市民会館)の近くに、今度25日から「王の運命」が上映されるKBCシネマがありました。

前売りはKBCシネマでは無しですって。
シネマ1(座席130と聞いたと思う)、シネマ2(座席80)どちらで上映になるかまだ分からない。
25日からの上映タイムテーブルもまだわからない。
ということでした。
*********************
これまたコンサート会場真向いが福岡県立美術館なので、野十郎の特設展示の絵4点を見てからコンサートに。
(ガラスケース越し、無料。)
*********************
5人になってから初めて見るコンサート。
歌のパートもダンスも5人仕様になっていました。
彼らが楽しそうに笑っていればいるほど、ここに至るまでがどんなだったろうと思われもして。
入り込めたようで、どこか入りきれないまま終わってしまったようで、幻想的な2時間だったようにも思います。
よかった、よくなかったというより、がんばりがよく見えたコンサートでした。
テンションも高かったけど、疲労の色も見える気がしました。
月の明るさを見て闇を想う、コンサート前に観た野十郎の『月』のようです。
振ってきたのです
ローズ棒


写真お借り元=Dispatch
*********************
コンサート会場(福岡市民会館)の近くに、今度25日から「王の運命」が上映されるKBCシネマがありました。

前売りはKBCシネマでは無しですって。
シネマ1(座席130と聞いたと思う)、シネマ2(座席80)どちらで上映になるかまだ分からない。
25日からの上映タイムテーブルもまだわからない。
ということでした。
*********************
これまたコンサート会場真向いが福岡県立美術館なので、野十郎の特設展示の絵4点を見てからコンサートに。
(ガラスケース越し、無料。)
*********************
5人になってから初めて見るコンサート。
歌のパートもダンスも5人仕様になっていました。
彼らが楽しそうに笑っていればいるほど、ここに至るまでがどんなだったろうと思われもして。
入り込めたようで、どこか入りきれないまま終わってしまったようで、幻想的な2時間だったようにも思います。
よかった、よくなかったというより、がんばりがよく見えたコンサートでした。
テンションも高かったけど、疲労の色も見える気がしました。
月の明るさを見て闇を想う、コンサート前に観た野十郎の『月』のようです。
スポンサーサイト